怪談話

It is the middle of summer.
When it comes to summer, we think of ghost stories.
We watch many ghost stories on TV.
Japanese ghost stories are very simple.
In summary, a person who died with lingering feelings in this world appears as a ghost.
The form of this appearance varies, but the basic idea is the same.
However, foreign ghost stories seem different.
The ghost often seems less human and more like a fictional goblin.
This suggests that the object of fear differs from country to country.
While Japanese people fear the dead, foreign people fear goblins.
Thinking about it, I remember that as a child, I used to be afraid of the dark, fearing that the dead would appear.

夏の真っ盛りである。
夏と言えば怪談話だ。
テレビで怪談話を多くやっている。
日本人の怪談話は単純だ。
要約すると、「思いを残した死者が亡霊となって出てくる」ということしかない。
その思いの内容、出てくる内容がバリエーションごとに変わるが、基本は同じだ。
ところが、諸外国の怪談話は違うらしい。
出てくるのが死者ではなくて、架空のオバケらしい。
これは怖がる対象が国民性により違うということを意味する。
日本人は死者が怖くて、外国ではオバケが怖いのだ。
そういえば、子供のころは死者が出てくるのではないかと暗闇が怖くてたまらなかったことを覚えている。